スマートフォンアプリの開発を行なっている株式会社モンスター・ラボの特徴と開発アプリを紹介しています。
引用元:株式会社モンスター・ラボ公式HP(https://monstar-lab.com/)
スマートフォンアプリやWebサイトの開発を行なっている株式会社モンスター・ラボがこれまでに制作してきたアプリ数は、1,500本以上。これはアプリ制作を行なっている会社の中では、圧倒的に多い本数です。開発したアプリは音楽、旅行、ソーシャルメディア、ゲームなど多岐にわたります。加えて、投稿サイト、ECサイト、SNSなどの各種Webサービス、業務システムの開発にも対応しており、そのどれもがクライアントに寄り添った開発がされていると評判です。
顧客満足度が高いアプリを提供し続けている要因は、数多くのスマートフォンアプリ開発によって蓄積されたノウハウにより、収益性を考慮したサービスの企画からユーザビリティの高いユーザーインターフェイスの構築、クライアントサイド/サーバサイドの開発、継続的な運用、PRまで広範囲に対応できるからこそ。多数の実力派エンジニア・デザイナーが在籍しているのも大きな強みで、技術力は業界随一。とくに海外にいるエンジニアのレベルが高いため、企画を投げるだけで完成度の高いアプリの開発が可能です。
もうひとつ注目すべきは、「セカイラボ」、「テスター・ラボ」の存在。セカイラボはアプリケーション開発を世界中のエンジニアチームに発注できるグローバルなチームで、斬新かつ最先端のアイデアを早く、ローコストで実現することを目指しているのだそうです。この開発姿勢と運用サービスは、世界中から注目されています。
一方のテスター・ラボは、スマートフォンアプリの検証やセキュリティ診断など品質の向上を支援するチーム。国内130名、海外500名のエンジニアが高質なテストを行なうため、品質低下の不安を与えることなくプロジェクトを進行してくれます。
2006年にモンスター・ラボを創業したCEO鮄川氏のもとには、日本のみならず、世界9ヵ国の拠点にアプリ開発のスペシャリストたちが集まっています。まさに精鋭集団で、いまもっとも勢いのあるアプリ開発会社といえるのではないでしょうか。
引用元:一休.comレストラン公式
(https://restaurant.ikyu.com/rsSpcl/app/)
希望の場所や日付に合わせてホテルや旅館などを検索できるアプリです。「露天風呂付きの客室」「夜景のきれいな場所」といった細かな検索ができます。
引用元:モンスター・チャンネル公式
(https://monstar.ch/)
店舗やオフィスの雰囲気にあった音楽を流せる店舗向けのBGMサービスです。1,300以上のチャンネルから音楽を選択可能。店舗独自のチャンネルも作れます。
引用元:株式会社モンスター・ラボ
(https://monstar-lab.com/projects/#project_appstars)
プレイヤーがアスター(騎士)を従える騎士団長となり、天空統一を目指すカードバトルRPG。アスターを収集・育成しながら天空統一のカギとなる「天鍵」を集めていきます。
知りたい土地の地元民に直接質問ができるアプリ。
撮影した動画を組み合わせてロードムービーを作るアプリ。
第一世代から最新作までのポケモンBGMが無料で聴けるアプリ。
株式会社モンスター・ラボが、ファミリーマートが経営するジム「Fit&GO」へサービスを提供しました。BGMや音響機器、インターネット・インフラを整備することで、ジム利用者がより運動しやすい環境を作るプロデュースを行なっていくそうです。
会社名 | 株式会社モンスター・ラボ(Monstar Lab, Inc.) |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエアタワー 4F |
主要取引先 | 株式会社一休/エイベックス・マーケティング株式会社/株式会社NHKエンタープライズ/株式会社電通/オリンパス株式会社/株式会社サイゼリヤ/株式会社コナミデジタルエンタテインメン/株式会社家庭教師のトライ/ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社/KDDI株式会社/株式会社コーエーテクモゲームス/株式会社電通/株式会社博報堂/株式会社集英社/株式会社ディー・エヌ・エー/株式会社ベネッセホールディングス 等 |
Copyright (C) スマートフォンアプリ開発会社BEST5 All Rights Reserved. | サイトマップ