ヒットを生み出すアプリ開発会社の選び方

TOP » 【ジャンル別】アプリ開発の特徴・トレンド » 電子書籍アプリ開発

電子書籍アプリ開発

雑誌やマンガ、小説などをどこでも持ち運べる便利な電子書籍アプリ。ここでは電子書籍アプリの一部の開発事例についてご紹介していきます。(2014年1月時点)

外部に依頼するとこんな電子書籍アプリが作れます

ラクコミ ビュアー

楽天マンガで利用できるアプリです。横スワイプでページをめくる操作だけでなく、縦スワイプでもページをめくれたり、スライドバーを動かすことでページをパラパラめくって好きなシーンを探したりといった操作が可能。また、鍵付き本棚にマンガを登録しておけばほかの人に見られる心配もありません。もちろん、楽天ポイントもたまります。

利用した人のレビュー

  • 横だけでなく縦読みができるのが便利です。今後もアップデートで利便性を向上させてほしいです。
  • コミックは巻ごとにまとまっているので見やすいです。横よりも縦読みのほうが操作がしやすく快適です。

楽天の会社概要

スポーツや教育・学習など幅広い種類のアプリを配信しています。楽天ポイントもたまるので、楽天市場などを利用している人は楽天のアプリを使うといいでしょう。

会社名 楽天
住所 東京都世田谷区玉川一丁目14番1号
アクセス JR線/東京メトロ日比谷線 恵比寿駅 徒歩7分
主な取引先 公式サイトに記載なし

SideBooks

スマホでPDFの書類を見ることが多い人におすすめのアプリです。実物の書類と同じ感覚でペラペラとめくることができ、動作も軽いので快適です。また、PDF以外にもZIP、CBZ、RARなどの多種多様なファイルを読み込むことができます。クラウドストレージとの連携も可能なので、スマホとタブレット間でデータを共有することができるのも大きなメリットです。

利用した人のレビュー

  • さまざまなデータを本棚に並べる感覚で見ることができるので気に入っています。フォルダ作成や、手書きのメモが可能な点も便利です。
  • 昔のPDF閲覧用のアプリは重くてとても快適には使えませんでしたが、このアプリは使いやすいです。動作はスムーズですし、本棚のデザインもおしゃれで機能だけでなく見た目も気に入っています。

タツミシステムの会社概要

電子書籍ビュアーをはじめとするスマートフォンアプリ開発のほか、コンテンツ配布用のツールや社内ネットワークの保守運用などを行っています。公式サイトには、電子書籍ビュアーによるペーパーレス会議の実例も紹介されています。

会社名 タツミシステム
住所 東京都千代田区岩本町1-12-4 大洋ビル4F-B
アクセス 公式サイトに記載なし
主な取引先 ソニー株式会社/財団法人国土技術研究センター/NTTクオリス/株式会社沖電気カスタマアドテック/ライセンスオンライン株式会社/マイクロソフト株式会社等

Dモーニング(マンガ雑誌アプリ)

週刊モーニング専用の閲覧アプリです。目次から読みたい作品へ直接ジャンプできるのが便利です。また、アプリだけあって美しいカラーページが楽しめます。さらに、最新号をダウンロードしている間だけ見ることができる特別マンガもあります。

利用した人のレビュー

  • 閲覧も快適にできますし、バックナンバーが気軽に読めるのもいい点です。月額500円でこの機能は非常にリーズナブルです。
  • 毎週楽しみにしています。安定してさまざまなマンガが読めるのが便利です。

エキサイト株式会社の会社概要

翻訳だけでなく、さまざまなジャンルのアプリを幅広く開発しています。iPhone、iPad、Android、Windowsに対応しています。

会社名 エキサイト株式会社
住所 東京都港区南麻布三丁目20番1号; Daiwa 麻布テラス4階
アクセス 公式サイトに記載なし
主な取引先 公式サイトに記載なし

APPランキングにも登場する電子書籍アプリとは?

ここではAPPランキングにも登場する電子書籍アプリについて一部抜粋してご紹介します。(2014年1月時点)

Kindle

大半の本を紙より安い金額で読むことができる、電子書籍アプリの代表格です。取り扱っている媒体も、和書、洋書、雑誌、マンガなど多岐にわたり、単品で購入するだけでなく、月額制の読み放題サービスやプライム会員限定の無料サービスなど、各種サービスも充実しています。

LINEマンガ

毎日無料でさまざまなマンガが読めるアプリです。有名作品から本アプリオリジナルのマンガまで、幅広い作品が読めるのがメリットです。有料のマンガも試し読みとして無料で公開されることも多いので、新しいマンガの開拓にも使えます。毎日チェックしていても飽きないほどの量のマンガが読めます。

DMMブックス

DMMアカウントでログインすることで使用できる電子書籍ビュアーです。DMMに対応した書籍を読むことができ、ジャンルや作者、掲載誌などで分類した自分だけの本棚を作ることができます。また、アプリ起動時にロックを掛けることができるので、見られたくない本があっても安心です。

電子書籍アプリの現状、トレンドは?

電子書籍も普及してきた現在、電子書籍アプリも多数配信されています。そのため、アプリによる違いや各種の操作方法に混乱してしまうという人も少なくないようです。現在配信されている電子書籍アプリは、大きく分けて電子書籍を読むことに特化した「電子書籍リーダー型」出版社が運営していることが多い「アプリ型」それらの特徴を併せ持つ「ハイブリッド型」に分類されます。大量のアプリの中から、自身がどのような電子書籍を読みたいかによってアプリを適切に選択することが重要だと言えるでしょう。

開発実績が豊富なアプリ開発会社ランキングを見る>>

実績が豊富なスマートフォンアプリ開発会社をチェックする

 
アプリ開発実績のある会社一覧
ジークス
モンスターラボ
ガラパゴス
C2
ジェナ
アイビス
からくり
クリンクス
ポッシブル
ネクストシステム
フェンリル
クロス・コミュニケーション
テンダ
チームラボ
ブレイブソフト
シーサー
e.d.a
プライムセオリー
イグジット
スプラシア
ロケーションバリュー
ヤプリ
デジタルサーカス
エス・ケイ
マルジュ
framgia(フランジア)
VERVE(ヴァーヴ)
DOKE(ドーケ)
エレクトリック・アーティスト・ジャパン
イー・フュージョン
クリエイテラ
デジタルジャケット
エンタップ
エーエルジェイ
アジアクエスト
サイブリッジ
インフォメーションポート
カスタメディア
BAP
テックファーム
リモデルパートナーズ
セルナビ
キュアコード
クラスメソッド
ディー・フォレスト
チャンスラボ
制作会社に依頼する前に知っておきたいスマホアプリのあれこれ
スマホアプリ開発の費用相場と機能別料金を解説
マッチングアプリ開発費用
ECアプリの開発費用
単語帳アプリ開発費用
音楽アプリの開発費用
ニュースアプリの開発費用
カメラアプリの開発費用
SNSアプリの開発費用
マネタイズについて
失敗しない開発会社の選び方
iPhoneとandroidのアプリ開発の違い
アプリ開発を委託する際の10の注意点
アプリ開発は外注するべき?自社開発と外注のメリットデメリット
ヒットするスマホアプリを作るためは
スマホアプリの成功事例
アプリオブザイヤー2017から見る成功例
【ジャンル別】アプリ開発の特徴・トレンド
ARアプリ 開発
AIアプリ 開発
VRアプリ 開発
Webアプリ 開発
占いアプリ 開発
手品アプリ 開発
店舗アプリ 開発
地図アプリ 開発
テイクアウトアプリ 開発
オンラインサロンアプリ 開発
健康アプリ 開発
お天気アプリ 開発
家計簿アプリ 開発
MaaSアプリ開発
IoTアプリ開発
ゲームアプリ開発
SNSアプリ開発
ショッピングアプリ開発
マッチングアプリ開発
音楽アプリ開発
写真アプリ開発
ECアプリ開発
O2Oアプリ開発
位置情報アプリ開発
ホテルアプリ開発
ヘルスケアアプリ開発
不動産アプリ開発
ニュースアプリ開発
スポーツアプリ開発
教育アプリ開発
電子書籍アプリ開発
翻訳アプリ開発
業務用アプリ開発
店舗集客アプリを導入するメリットとは
東京でアプリ開発実績のある会社一覧
大阪のアプリ開発会社一覧
アプリ開発実績のある福岡の会社一覧
アプリ開発実績のある神戸の会社一覧
iOSアプリの開発実績のある会社一覧
Androidアプリの開発実績のある会社一覧
成功した店舗アプリの事例
効率よく集客力を上げる3つの方法
スマホアプリ開発でUI/UXデザインを意識するなら!デザイン会社一覧
UXデザイン会社に外注すべきか?
UIデザインの基礎知識
UI/UXデザインのギャラリーサイト集
アプリの開発事例集
配達業務の効率化を目指す「配達アプリ」の事例集
地方銀行のサービスとして開発された決済アプリの事例集
お客様をお待たせせずに注文を取れる事前注文アプリの開発事例集

【免責事項】
「スマートフォンアプリ開発会社BEST5」は2014年2月時点の情報を元に制作を行っております。また、当サイトで参照している各アプリ開発会社の実績や仕様は更新されますので、最新の情報は各アプリ開発会社に直接お問い合わせください。

Copyright (C) アプリ開発会社BEST5 All Rights Reserved. | サイトマップ