ヒットを生み出すアプリ開発会社の選び方

TOP » 【ジャンル別】アプリ開発の特徴・トレンド » 家計簿アプリ 開発

家計簿アプリ 開発

家計簿アプリができる開発会社

スマートアイデア

家計簿アプリで累計450万ダウンロード

多くの人にとってお金の管理は大切なことです。しかし、それに振り回されてしまっては不安や苦しさが付きまといます。そのような経験から生まれたのが家計簿アプリ「おカネレコ」。

面倒な家計簿入力を簡単・早く・手間なくできることによって、日々の出費を「見える化」して「習慣化」するアプリです。アプリを使うことによって、ムダな出費が減り、本当に大切な人生の場面でお金を使える“ハッピーマネーライフ”を実現したいと、開発されました。

さらにパワーアップした「おカネコレプラス」もリリースし、個人の家計簿は秘密にしながら、夫婦や家族で共有できるようになりました。銀行、クレジットカード、ポイントカード、電子マネーも自動取り込みなので、現金派でもキャッシュレス派でも便利に使えます。シリーズ累計450万ダウンロードを突破する大ヒットとなりました。

スマートアイデアの事例

スマートアイデアの事業の中に「サブスク開発」があります。仕様書がなくてもアイデアさえあれば、月額定額で新規アプリやWEBサービスがプロダクト開発をトータルサポートしてくれるというもの。

携帯料金の見直しができる、FP向け携帯料金診断システム「モバプラ」は、中立公正に最適なプランと削減金額を自動で計算してくれる優れもの。

数ある携帯電話キャリアのプランを覚える手間もなく、相談の多い携帯電話料金の相談にも乗れるサブスクリプションアプリです。

スマートアイデアの基本情報

設立年 2012年
対応領域 アプリ・WEBサービスの開発、自社サービス開発
営業時間 公式HPに記載なし
定休日 公式HPに記載なし
電話番号 公式HPに記載なし
公式 URL  http://smart-idea.jp/index.html

Deha SOLUTIONS

お客様の「足りない」をカタチに

Deha SOLUTIONSではシステム開発、WEBサイト開発、HTML&CSSコーディング、業務改善システム開発、アプリ開発、SeeSカスタマイズ開発など、幅広い業務を展開しています。

スマホ・WebViewアプリの開発・制作の実績が豊富で、高い操作性とデザイン性、機能性を併せもったアプリの開発を得意としています。

アプリの企画から運用までを一貫して請け負うので、その場その場の状況に応じた対応も可能。顧客の業務内容をしっかり理解した上で、企画・発案、設計、開発、運用、マーケット申請、保守、管理まで、アプリ開発における一連の業務提供をしています。

顧客が思っている「足りない」部分をカタチにするために、蓄積されたノウハウでアプリに落とし込んでいきます。

Deha SOLUTIONSの事例

Deha SOLUTIONSが開発した家計簿アプリの最大の特徴は、カレンダーで収支が表示されること。期間、お店、機種別に収支や時給を一発表示できるので、直感的にわかりやすいのが魅力です。収支順、稼働時間順など、並び替えもできます。

またユーザーみんなの収支も見られ、期間ごとのランキングや機種ごとの利用者も見られる仕組みになっており、SNSでアカウント登録すれば、相互にコメントや「いいね」を付ける、お気に入り登録なども可能。ランキングでモチベーション維持にもなります。

Deha SOLUTIONSの基本情報

設立年 2017年
対応領域 テクノロジースタジオ事業、プロダクト事業
営業時間 公式HPに記載なし
定休日 公式HPに記載なし
電話番号 03-6260-6226
公式 URL  https://deha.co.jp/

8bit(エイトビット)

楽しい!面白いを原点にモノづくりを

コーポレートサイト制作やリニューアル、オウンドメディアの構築、オリジナルCMSの設計・開発、業務用Webシステム(Sees)の開発、UI設計・デザインの改善などを幅広く手掛けています。

スマートフォンアプリの開発やコンサルティングでは、時間のかかりがちな開発を効率よく設計し、時間とコストをかけない開発をしています。

8bitでは企画立案したスマホアプリを多数リリースしており、実際に2名程度のスタッフで顧客の受注制作のすきま時間を使って開発を行った実績も。少人数で短期間に、アプリの設計開発からストア審査通過までトータルでサポートしています。特にツール系アプリ、Webサービスアプリ、メディアアプリを得意ジャンルとしています。

8bitの事例

iPhone、Androidのスマホアプリとしてリリースした「ぼくの家計簿」は、ずぼらな人でも家計簿がつけられるというシンプルな無料アプリです。

毎日家計簿をつけるのが面倒で続かないという人でも、毎月の予算管理として使えるように、覚える機能を少なく、簡単に使えるように設計されています。

毎日の収支だけでなく、固定費の管理や締め日、給料日などを設定できるので、予算管理にも便利です。万が一スマホを落としても、アプリのパスコードロックを設定しておけば安心です。

8bitの基本情報

設立年 2009年
対応領域 Webサイトの企画・制作、Webサービスの企画・開発・運用、スマホアプリの開発
営業時間 公式HPに記載なし
定休日 公式HPに記載なし
電話番号 03-6455-2838
公式 URL  https://8bit.co.jp/

家計簿アプリ開発会社の選び方

家計簿アプリの開発実績

多くの家計簿アプリがある中で、ユーザーに選ばれるアプリを開発するには、ユーザーの立場になって開発することが大切です。そのためには、家計簿アプリの開発実績を確かめるのが早道。実績を見れば、どの程度のノウハウやスキルを持っているかがわかります。実際に、その会社が開発したアプリを使ってみるのも、指標になるでしょう。

セキュリティ対策はどうか

家計簿アプリ最大の悩みは、セキュリティ面です。銀行の取引履歴やクレジットカードの利用履歴が表示できるので、情報漏洩などのリスクが高いのではと心配になります。開発会社では、どのようなセキュリティ対策を講じているのか確認し、安全で安心できる開発を行えるか確かめましょう。

家計簿アプリの市場について

2021年の調査では、お金の管理をしている人は52.0%、そのうち家計簿アプリを利用している人は41.5%でした。興味深いのは、支払いにデビットカードを利用している人が家計簿アプリで管理している率が52.5%と高いことです。ちなみに現金払いの人は家計簿アプリの使用率は36.3%でした。

利用が最も多い家計簿アプリは「マネーフォワードME」で25.5%、「Zaim」が17.8%で続きます。家計簿アプリを選ぶ基準では「無料で使える」が最も多く、次いで「アプリの使い勝手の良さ」「入力に時間がかからない」となっています。

また男女差が顕著に表れたのが、家計簿アプリを共有したいかどうかで、男性は共有したい、女性は共有したくないという傾向にあります。

参照元:MID研究所「お金の管理をしている人で家計簿アプリ利用は41.5%「マネーフォワードME」が25.5%でトップ、次いで「Zaim」が17.8%」(https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1975.html)

家計簿アプリはつけやすさ管理のしやすさがポイント!

毎日のことだからこそ、面倒だと続かないのが家計簿です。家計簿アプリにはつけやすさや収支管理のしやすさがポイントとなります。無料アプリかどうかも選ばれる大きなポイントとなるので、開発会社の実績をよく比較して、自社に合う業者を選びましょう。

実績が豊富なスマートフォンアプリ開発会社をチェックする

 
アプリ開発実績のある会社一覧
ジークス
モンスターラボ
ガラパゴス
C2
ジェナ
アイビス
からくり
クリンクス
ポッシブル
ネクストシステム
フェンリル
クロス・コミュニケーション
テンダ
チームラボ
ブレイブソフト
シーサー
e.d.a
プライムセオリー
イグジット
スプラシア
ロケーションバリュー
ヤプリ
デジタルサーカス
エス・ケイ
マルジュ
framgia(フランジア)
VERVE(ヴァーヴ)
DOKE(ドーケ)
エレクトリック・アーティスト・ジャパン
イー・フュージョン
クリエイテラ
デジタルジャケット
エンタップ
エーエルジェイ
アジアクエスト
サイブリッジ
インフォメーションポート
カスタメディア
BAP
テックファーム
リモデルパートナーズ
セルナビ
キュアコード
クラスメソッド
ディー・フォレスト
チャンスラボ
制作会社に依頼する前に知っておきたいスマホアプリのあれこれ
スマホアプリ開発の費用相場と機能別料金を解説
マッチングアプリ開発費用
ECアプリの開発費用
単語帳アプリ開発費用
音楽アプリの開発費用
ニュースアプリの開発費用
カメラアプリの開発費用
SNSアプリの開発費用
マネタイズについて
失敗しない開発会社の選び方
iPhoneとandroidのアプリ開発の違い
アプリ開発を委託する際の10の注意点
アプリ開発は外注するべき?自社開発と外注のメリットデメリット
ヒットするスマホアプリを作るためは
スマホアプリの成功事例
アプリオブザイヤー2017から見る成功例
【ジャンル別】アプリ開発の特徴・トレンド
ARアプリ 開発
AIアプリ 開発
VRアプリ 開発
Webアプリ 開発
占いアプリ 開発
手品アプリ 開発
店舗アプリ 開発
地図アプリ 開発
テイクアウトアプリ 開発
オンラインサロンアプリ 開発
健康アプリ 開発
お天気アプリ 開発
家計簿アプリ 開発
MaaSアプリ開発
IoTアプリ開発
ゲームアプリ開発
SNSアプリ開発
ショッピングアプリ開発
マッチングアプリ開発
音楽アプリ開発
写真アプリ開発
ECアプリ開発
O2Oアプリ開発
位置情報アプリ開発
ホテルアプリ開発
ヘルスケアアプリ開発
不動産アプリ開発
ニュースアプリ開発
スポーツアプリ開発
教育アプリ開発
電子書籍アプリ開発
翻訳アプリ開発
業務用アプリ開発
店舗集客アプリを導入するメリットとは
東京でアプリ開発実績のある会社一覧
大阪のアプリ開発会社一覧
アプリ開発実績のある福岡の会社一覧
アプリ開発実績のある神戸の会社一覧
iOSアプリの開発実績のある会社一覧
Androidアプリの開発実績のある会社一覧
成功した店舗アプリの事例
効率よく集客力を上げる3つの方法
スマホアプリ開発でUI/UXデザインを意識するなら!デザイン会社一覧
UXデザイン会社に外注すべきか?
UIデザインの基礎知識
UI/UXデザインのギャラリーサイト集
アプリの開発事例集
配達業務の効率化を目指す「配達アプリ」の事例集
地方銀行のサービスとして開発された決済アプリの事例集
お客様をお待たせせずに注文を取れる事前注文アプリの開発事例集

【免責事項】
「スマートフォンアプリ開発会社BEST5」は2014年2月時点の情報を元に制作を行っております。また、当サイトで参照している各アプリ開発会社の実績や仕様は更新されますので、最新の情報は各アプリ開発会社に直接お問い合わせください。

Copyright (C) アプリ開発会社BEST5 All Rights Reserved. | サイトマップ