ヒットを生み出すアプリ開発会社の選び方

TOP » ヒットするスマホアプリを作るためは » アプリオブザイヤー2017から見る成功例

アプリオブザイヤー2017から見る成功例

アプリオブザイヤー2017で優秀賞を獲得※した6社のアプリを紹介。そのラインナップから2017年のアプリのトレンドを探っていきます。
※参照元:App Ape「 「App Ape Award 2017」アプリオブザイヤー決定! 」https://www.fuller-inc.com/pdf/app-ape-award-publishes-app-of-the-year2017.pdf [PDF]

アプリオブザイヤー2017の受賞作品

スマホアプリ分析プラットフォームの開発を手掛けるフラー株式会社が2018年2月7日、2017年にもっとも勢いのあったスマホアプリを表彰する「App Ape Award 2017」を開催しました。このページでは「アプリオブザイヤー 2017」を獲得した「LIMIA(リミア)」を含む6つのアプリを紹介します。

LIMIA

LIMIA公式キャプチャ
画像引用元:LIMIA公式HP(https://limia.co.jp/service#limia)

App of the year 2017(最優秀賞)を獲得したアプリ。暮らしをよくするアイデアやプロのテクニックなどを毎日配信しているアプリです。取り扱っているジャンルはインテリア、家具、雑貨、DIYが中心。お気に入りの記事をまとめられる便利な機能もついています。

使用した人のレビュー
  • 「見るだけでも楽しいし、アイデアも参考になって自分の家にも取り入れてみようと思えるものが多いです」
  • 「いろんなジャンルの記事が充実していて、見ていてとても楽しいです」
  • 「見ていて面白いし、使えそうな情報がたくさん見つかります」
  • 「雑誌を見る必要がなくなり、100均に行く楽しみが増えました」
  • 「ついつい見てしまいます。取り入れてみたいアイディアがたくさんあります」

スタディプラス

スタディプラスアイコン画像
画像引用元:Google Play
(https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.studyplus.android.app&hl=ja)

App of the year 2017 優秀賞のアプリ。毎日どれだけ勉強したかを量と時間で管理できるアプリです。勉強の進捗状況はグラフ化されるので、どれだけ頑張ったかが見える仕組みになっています。データはSNSで共有も可能。大学受験を控えた学生、浪人生同士のモチベーションアップに利用できます。

使用した人のレビュー

  • 「週に2回くらいしか勉強しなかった自分でも毎日できるようになりました」
  • 「グラフ化されるので、勉強時間がどれくらい伸びたかが一目でわかるのが気に入っています」
  • 「ほかの生徒の学習状況がわかるので、自然と競争心に火が付きます」
  • 「ストップウォッチ機能のおかげで集中できるし、他の生徒と張り合いができるアプリです」
  • 「全く勉強しなかった自分でも、毎日3時間勉強できるようになりました」

メルカリ

メルカリアイコン画像
画像引用元:Google Play
(https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kouzoh.mercari&hl=ja)

App of the year 2017 優秀賞。洋服から雑貨、家電、本まであらゆるものを出品できるアプリです。スマホのカメラで写真を撮ったらすぐに出品し、売買ができます。決済もクレジットやコンビニ、ATMと方法が選べるのも嬉しいところ。金額は商品が手元に届いてから出品者に振り込まれる売買システムを採用しているので、「振り込んだのに商品が届かない」というトラブルがありません。

使用した人のレビュー

  • 「掘り出し物が見つかるときがあるので、見ているだけでも楽しい!」
  • 「売れると嬉しいので、また出品したくなります」
  • 「メルカリ初心者ですが、配送の仕組みがわかりやすいので助かります」
  • 「使い方が簡単なので、初めてでもスムーズに取引できました」
  • 「出品者と連絡が取れなくなった時にすぐに対応してくれました。感謝しています」

ピッコマ

ピッコマアイコン画像
画像引用元:Google Play
(https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.kakao.piccoma&hl=ja)

映像化された作品や話題のコミックなどを読むことができるアプリです。恋愛、ホラー、ミステリーとジャンルも多彩。時間が経つと0円になる「待てば¥0」、期間限定の「今だけ¥0」といったキャンペーンも行っています。App of the year 2017 優秀賞。

使用した人のレビュー

  • 「たくさんのマンガが読めるので気に入っています」
  • 「待てば0円で読めるので、時間が空いたときにサクッと読んでいます」
  • 「いろいろなジャンルがあるから楽しめます」
  • 「有名でなくても読んだらハマるものが結構ありますね」
  • 「コミックを読むときの操作が簡単でわかりやすいです」

UNIQLO

UNIQLOアイコン画像
画像引用元:Google Play
(https://play.google.com/store/apps/details?id=com.uniqlo.ja.catalogue&hl=ja)

App of the year 2017 優秀賞を獲得。ユニクロでの買い物に使えるクーポンがもらえるアプリです。会員バーコードをレジで見せるとクーポンが当たるゲームに参加できます。希望の商品があるかを検索する店舗在庫検索も搭載。デジタルチラシで新商品もチェックできます。

使用した人のレビュー

  • 「得する情報がいち早く手に入るのでありがたいです」
  • 「買い物の後にできる、クーポンが当たるゲームが楽しいです」
  • 「新商品やお気に入り商品の情報チェックに使っています」
  • 「操作がサクサクだし、クーポンが当たる確率も高いので重宝しています」
  • 「わかりやすいし、見ていて楽しくなるデザインですね」

クラシル

クラシルアイコン画像
画像引用元:Google Play
(https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kurashiru&hl=ja)

App of the year 2017 優秀賞。料理のレシピを1分間の動画でわかりやすく紹介しているアプリです。すべてのレシピに作り方の動画がついていて、簡単レシピも満載。料理名、旬の食材、節約といったテーマで検索することができるので、気になるレシピが簡単に見つかります。

使用した人のレビュー

  • 「オシャレな料理も動画付きで作り方が見られるので助かっています」
  • 「動画の説明からスタートするのですごくわかりやすい」
  • 「よく使う食材だけで作れるレシピばかりなのが嬉しい」
  • 「動画が1分で終わるので、空き時間に見られて便利です」
  • 「応用できるレシピが多いおかげで料理のレパートリーが増えました」

受賞作品に見るアプリのトレンド

2017年に勢いがあったアプリからあげられるのが、アプリの多様性です。大賞を受賞した「LIMIA」は、記事や写真を手軽に投稿できるほかに、専門家の投稿やオリジナル記事などのコンテンツが豊富でした。

それに加えてプッシュ通知などのアプリならではの機能もうまく使っています。情報をもらうだけではない、新たなアプリのスタイルが爆発的な人気につながったのでしょう。

受験勉強とは縁の遠かったスマートフォンが重要な学習ツールとなった「スタディプラス」も、情報を共有し合うためのツールとして進化したことが受賞につながったといえます。

アプリから情報を得たり売買をするだけでない、新たな価値を生み出したアプリが利用者の人気を獲得しているのではないでしょうか。

アプリ成功のノウハウを知るアプリ開発会社5選>>

実績が豊富なスマートフォンアプリ開発会社をチェックする

 
アプリ開発実績のある会社一覧
ジークス
モンスターラボ
ガラパゴス
C2
ジェナ
アイビス
からくり
クリンクス
ポッシブル
ネクストシステム
フェンリル
クロス・コミュニケーション
テンダ
チームラボ
ブレイブソフト
シーサー
e.d.a
プライムセオリー
イグジット
スプラシア
ロケーションバリュー
ヤプリ
デジタルサーカス
エス・ケイ
マルジュ
framgia(フランジア)
VERVE(ヴァーヴ)
DOKE(ドーケ)
エレクトリック・アーティスト・ジャパン
イー・フュージョン
クリエイテラ
デジタルジャケット
エンタップ
エーエルジェイ
アジアクエスト
サイブリッジ
インフォメーションポート
カスタメディア
BAP
テックファーム
リモデルパートナーズ
セルナビ
キュアコード
クラスメソッド
ディー・フォレスト
チャンスラボ
制作会社に依頼する前に知っておきたいスマホアプリのあれこれ
スマホアプリ開発の費用相場と機能別料金を解説
マッチングアプリ開発費用
ECアプリの開発費用
単語帳アプリ開発費用
音楽アプリの開発費用
ニュースアプリの開発費用
カメラアプリの開発費用
SNSアプリの開発費用
マネタイズについて
失敗しない開発会社の選び方
iPhoneとandroidのアプリ開発の違い
アプリ開発を委託する際の10の注意点
アプリ開発は外注するべき?自社開発と外注のメリットデメリット
ヒットするスマホアプリを作るためは
スマホアプリの成功事例
アプリオブザイヤー2017から見る成功例
【ジャンル別】アプリ開発の特徴・トレンド
ARアプリ 開発
AIアプリ 開発
VRアプリ 開発
Webアプリ 開発
占いアプリ 開発
手品アプリ 開発
店舗アプリ 開発
地図アプリ 開発
テイクアウトアプリ 開発
オンラインサロンアプリ 開発
健康アプリ 開発
お天気アプリ 開発
家計簿アプリ 開発
MaaSアプリ開発
IoTアプリ開発
ゲームアプリ開発
SNSアプリ開発
ショッピングアプリ開発
マッチングアプリ開発
音楽アプリ開発
写真アプリ開発
ECアプリ開発
O2Oアプリ開発
位置情報アプリ開発
ホテルアプリ開発
ヘルスケアアプリ開発
不動産アプリ開発
ニュースアプリ開発
スポーツアプリ開発
教育アプリ開発
電子書籍アプリ開発
翻訳アプリ開発
業務用アプリ開発
店舗集客アプリを導入するメリットとは
東京でアプリ開発実績のある会社一覧
大阪のアプリ開発会社一覧
アプリ開発実績のある福岡の会社一覧
アプリ開発実績のある神戸の会社一覧
iOSアプリの開発実績のある会社一覧
Androidアプリの開発実績のある会社一覧
成功した店舗アプリの事例
効率よく集客力を上げる3つの方法
スマホアプリ開発でUI/UXデザインを意識するなら!デザイン会社一覧
UXデザイン会社に外注すべきか?
UIデザインの基礎知識
UI/UXデザインのギャラリーサイト集
アプリの開発事例集
配達業務の効率化を目指す「配達アプリ」の事例集
地方銀行のサービスとして開発された決済アプリの事例集
お客様をお待たせせずに注文を取れる事前注文アプリの開発事例集

【免責事項】
「スマートフォンアプリ開発会社BEST5」は2014年2月時点の情報を元に制作を行っております。また、当サイトで参照している各アプリ開発会社の実績や仕様は更新されますので、最新の情報は各アプリ開発会社に直接お問い合わせください。

Copyright (C) アプリ開発会社BEST5 All Rights Reserved. | サイトマップ