ヒットを生み出すアプリ開発会社の選び方

TOP » ヒットするスマホアプリを作るためは » スマホアプリの成功事例

スマホアプリの成功事例

ここではスマートフォンアプリの成功事例を一部ご紹介します(2014年1月時点)。ヒットした要因についても解説しています。

企業アプリの成功事例

企業担当者はぜひチェックしてみてください。

UNIQLO WAKE UP(株式会社ユニクロ)

UNIQLO WAKE UP(株式会社ユニクロ)

【無料】
公開1か月で50万ダウンロードの実績を持つアプリです。目覚まし時計として使えるスマホアプリで、コンセプトは「毎日の目覚めを快適にする」。設定した時刻になるとおしゃれな音楽が流れ、日時と曜日、その日の天気を読み上げる機能があります。アラームを止めるとその時刻と天気、気温をFacebookやTwitterなどにシェアすることができます。

earth photo&diary(株式会社クロスカンパニー)

earth photo&diary(株式会社クロスカンパニー)

【無料】
公開5日間で26万ダウンロードを達成したヒットアプリです。カメラで撮影した画像やスマートフォンに保存している画像にオリジナルフィルターをかけたり、シーズンごとのオリジナルキャッチコピーを貼り付けてカタログのような写真を作ることができます。作成した写真は自動でダイアリーに保存され、SNS(Facebook/Twitter)でシェアすることも可能です。

RoadMovies(本田技研工業株式会社)

RoadMovies(本田技研工業株式会社)

【無料】
2013年10月時点でダウンロード数300万件を突破した大ヒットアプリです。1~3秒の短いビデオクリップを複数録画してつなぎ、フィルターをかけたり権利フリーのBGMをつけて24秒間の動画を作成することができます。インターナビというカーナビにプロモーション用に作られたものですが、簡単におしゃれなムービーが作成できるため多目的に利用されています。

全国タクシー配車(日本交通株式会社)

全国タクシー配車(日本交通株式会社)

【無料】
GPS機能を利用してタクシーを呼ぶことのできるアプリです。全国45都道府県で提携タクシー会社約2万台の中から、乗車所近くを走行している車両を簡単に呼び出すことができます。タクシーが見つかった場合、およその到着時間もわかります。90万ダウンロードを記録する大ヒットアプリです。

Domino's App(ドミノ・ピザ ジャパン)

Domino's App(ドミノ・ピザ ジャパン)

【無料】
GPS機能を利用して“自分の今いる場所”にピザを届けてもらえる機能が好評のアプリです。公園など住所がわからなくて場合にも対応しています。またゲームをプレイするとポイントが貯まり、クーポンに引き換えが可能。公開から1年2カ月でアプリ経由の売上が5億円突破を達成し、「第10回モバイル広告大賞」で優秀賞を獲得しました。

餃子の王将公式アプリ(株式会社王将フードサービス)

餃子の王将公式アプリ(株式会社王将フードサービス)

【無料】
中華料理レストランチェーンでのスマホアプリとしては業界初で、投資効果13倍を実現したと言われています。GPSを使った店舗検索ができるだけでなく、現在地から近い順に店舗別オリジナルメニューが表示されます。また王将検定というゲームで全国の王将ファンと点数を競え、ランキングが表示されます。

きもちよすぎる脳トレHAMARU(HAMARU)

Google Play公式キャプチャ
画像引用元:Google Play(https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.studioms32)

【無料】
暗算・計算・算数の能力を鍛えるための脳トレアプリ。「脳トレなのにテトリス級中毒性」をキャッチフレーズに、ゲームにのめり込んでいる中で自動的に算数の能力の向上を図ります。認知症予防にも良いとされ、テレビ番組でも紹介された実績あり。Google playとAppStoreで、ともに教育ランキング1位を獲得。80万ダウンロード達成。

パンケーキタワー(株式会社オータッチ)

Google Play公式キャプチャ
画像引用元:Google Play(https://play.google.com/store/apps/details?id=net.otouch.cake)

【無料】
いろいろな工夫をしながら、少しでも多くのパンケーキを積み上げていくゲーム。楽しみながら思考力や創造性を養うための子供向けゲームですが、実際にやってみると大人も夢中になるとのこと。家族全員で楽しめる簡易的なゲームとして、小さなお子様のいる世帯から人気です。幼児向けゲームアプリにして約90,000ダウンロード。

雨の音(mikdroid)

Google Play公式キャプチャ
画像引用元:Google Play(https://play.google.com/store/apps/details?id=it.mm.android.relaxrain)

【無料】
「森の中の雨」「庭の雨」「傘の下の雨」「雷雨」など、35種類以上の雨の音を動画付きで楽しめる弛緩系アプリ。アルファ波を出すと言われる水の音を聴くことで、日々の疲れを癒す効果が期待できます。就寝前に聴いている人も多い模様。イタリア・トリノの開発事業者がリリースしたアプリで、2019年9月現在130,000以上のダウンロード。

家族アルバム みてね(株式会社ミクシィ)

Google Play公式キャプチャ
画像引用元:Google Play(https://play.google.com/store/apps/details?id=us.mitene)

【無料】
招待した家族だけた共有・閲覧できるアルバムアプリです。写真はもちろん、動画も無料・無制限でアップロードが可能。写真にコメントを入れたり、フォトブックを自動作成したり、テレビの大画面で動画を楽しむDVDを作成できたりなど、さまざまな機能を搭載したアプリです。約63,000ダウンロード。

アプリロック AppLock(DoMobile Lab)

Google Play公式キャプチャ
画像引用元:Google Play(https://play.google.com/store/apps/details?id=com.domobile.applock)

【無料】
facebookやInstagram、Line、アルバム、Gメール、連作先、着信・通話履歴など、他人には見られたくないアプリを完全ロック。指紋認証機能も追加されて、ロック機能が一層強化されました。無断で他人がアプリを閲覧することを防止するだけではなく、小さなお子様がアプリの設定を乱したり無意味なメッセージを送ったりすることも防止。Androidだけで557万ダウンロード超!

Noom: 健康管理&体重管理(Noom Inc.)

Google Play公式キャプチャ
画像引用元:Google Play(https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wsl.noom)

【無料】
ユーザー生活習慣を把握したうえで改善策を提案し、ダイエットを中心とした美容・健康づくりをサポートするアプリ。食事量を減らして運動を増やす、という従来のダイエット法とは異なり、臨床心理学に基づいた科学的なダイエットを目指します。ユーザーは16週間のアプリの使用で、平均5kgの減量を実現しているとのこと。約180,000ダウンロード。

スマホアプリがヒットする要因は何か

企業アプリというと宣伝イメージが強く敬遠されがちですが、上記アプリはそんなマイナス面を見事にクリアしてヒットしたものばかりです。ヒットの要因はどんなことが考えられるのか整理してみました。

宣伝が露骨ではない

広告効果が全く無い企業アプリは無駄になってしまいますが、ヒットするアプリの条件の一つとして考えられるのが、露骨な宣伝が無いというのがあります。
例えば、UNIQLO WAKE UPでは、アプリ名にUNIQLOと入っているためユニクロが作ったことはわかりますが、アプリを起動しても商品の案内が表示されるわけではありません。
RoadMoviesも、ホンダと商品の名前は起動時しか表示されません。

創作ごころをくすぐる

ユーザーは、企業名が表示されても使っていて楽しいアプリであれば削除することはありません。
earth photo&diaryやRoadMoviesは、スマートフォンの持っているカメラ機能を利用して簡単にミニ作品が作れるという楽しみがあります。
また、制作物をSNSや動画サイト等に公開して、他の人にも見てもらう喜びもあります。

GPS機能を上手に活用

GPS機能は、スマートフォンを持っていれば誰でも使える機能です。餃子の王将アプリのように、店舗検索等にはよく使われます。
全国タクシー配車やDomino's Appの場合は、GPSをユーザーの位置を知らせる機能として活用しています。
見知らぬ場所で住所を伝えるのは難しいことですが、スマートフォンさえあえばそれが簡単にできてしまうのがポイントです。

日常生活に溶け込む

紹介したアプリの中で日常生活の一部となるものは、UNIQLO WAKE UPです。
毎朝起きるというのは生活の一部で、繰り返し行うことです。目覚まし時計のアラームを設定するという行為の中で、UNIQLOというブランド名を無理なく浸透させる効果があります。
毎日生活をする中で便利と思われるアプリを作ることができれば、それが強制的ではない宣伝効果を生むことになります。

ゲーム性がある

餃子の王将とDomino's Appは、企業名そのもののアプリですが両方ともゲームが組み込まれているのがポイントです。
ゲームを楽しむことでクーポンに換えたり、同じアプリを使っている者同士でスコアを競ったりという楽しめる部分があることがアプリを使い続けさせるための仕掛けということになります。

実績が豊富なスマートフォンアプリ開発会社をチェックする

 
アプリ開発実績のある会社一覧
ジークス
モンスターラボ
ガラパゴス
C2
ジェナ
アイビス
からくり
クリンクス
ポッシブル
ネクストシステム
フェンリル
クロス・コミュニケーション
テンダ
チームラボ
ブレイブソフト
シーサー
e.d.a
プライムセオリー
イグジット
スプラシア
ロケーションバリュー
ヤプリ
デジタルサーカス
エス・ケイ
マルジュ
framgia(フランジア)
VERVE(ヴァーヴ)
DOKE(ドーケ)
エレクトリック・アーティスト・ジャパン
イー・フュージョン
クリエイテラ
デジタルジャケット
エンタップ
エーエルジェイ
アジアクエスト
サイブリッジ
インフォメーションポート
カスタメディア
BAP
テックファーム
リモデルパートナーズ
セルナビ
キュアコード
クラスメソッド
ディー・フォレスト
チャンスラボ
制作会社に依頼する前に知っておきたいスマホアプリのあれこれ
スマホアプリ開発の費用相場と機能別料金を解説
マッチングアプリ開発費用
ECアプリの開発費用
単語帳アプリ開発費用
音楽アプリの開発費用
ニュースアプリの開発費用
カメラアプリの開発費用
SNSアプリの開発費用
マネタイズについて
失敗しない開発会社の選び方
iPhoneとandroidのアプリ開発の違い
アプリ開発を委託する際の10の注意点
アプリ開発は外注するべき?自社開発と外注のメリットデメリット
ヒットするスマホアプリを作るためは
スマホアプリの成功事例
アプリオブザイヤー2017から見る成功例
【ジャンル別】アプリ開発の特徴・トレンド
ARアプリ 開発
AIアプリ 開発
VRアプリ 開発
Webアプリ 開発
占いアプリ 開発
手品アプリ 開発
店舗アプリ 開発
地図アプリ 開発
テイクアウトアプリ 開発
オンラインサロンアプリ 開発
健康アプリ 開発
お天気アプリ 開発
家計簿アプリ 開発
MaaSアプリ開発
IoTアプリ開発
ゲームアプリ開発
SNSアプリ開発
ショッピングアプリ開発
マッチングアプリ開発
音楽アプリ開発
写真アプリ開発
ECアプリ開発
O2Oアプリ開発
位置情報アプリ開発
ホテルアプリ開発
ヘルスケアアプリ開発
不動産アプリ開発
ニュースアプリ開発
スポーツアプリ開発
教育アプリ開発
電子書籍アプリ開発
翻訳アプリ開発
業務用アプリ開発
店舗集客アプリを導入するメリットとは
東京でアプリ開発実績のある会社一覧
大阪のアプリ開発会社一覧
アプリ開発実績のある福岡の会社一覧
アプリ開発実績のある神戸の会社一覧
iOSアプリの開発実績のある会社一覧
Androidアプリの開発実績のある会社一覧
成功した店舗アプリの事例
効率よく集客力を上げる3つの方法
スマホアプリ開発でUI/UXデザインを意識するなら!デザイン会社一覧
UXデザイン会社に外注すべきか?
UIデザインの基礎知識
UI/UXデザインのギャラリーサイト集
アプリの開発事例集
配達業務の効率化を目指す「配達アプリ」の事例集
地方銀行のサービスとして開発された決済アプリの事例集
お客様をお待たせせずに注文を取れる事前注文アプリの開発事例集

【免責事項】
「スマートフォンアプリ開発会社BEST5」は2014年2月時点の情報を元に制作を行っております。また、当サイトで参照している各アプリ開発会社の実績や仕様は更新されますので、最新の情報は各アプリ開発会社に直接お問い合わせください。

Copyright (C) アプリ開発会社BEST5 All Rights Reserved. | サイトマップ