スマートフォンアプリ開発を手がける株式会社エンタップの特徴、実績・開発アプリ、会社概要などを紹介しているページです。
画像引用元:株式会社エンタップ公式HP
(https://www.entap.co.jp/)
スマートフォンアプリの開発とスマートデバイス特有の操作性を活かしたコンテンツを製作するエンターテイメント事業をメインに行っている会社です。アプリ開発では、専門のプロダクションチームを組んで、持ち込まれたビジネスアイディアを具現化。また、企画から運用までスマートフォンアプリのことであれば何でも相談することができます。
一般的なアプリの枠組みにとらわれない、新時代アプリの開発に取り組んでいるのが、エンタップの魅力。ARやVRといった話題性の高い新技術を導入した、ユーザー体験を作り出すことができます。
ARKitを活用した楽しいアプリです。宇宙からやってきた謎の生物が主人公。この生物は、他の生き物の顔をコピーするのが大好きなのですが、本当の自分の顔を忘れてしまったそうなんです。自分の星に帰るため、色々な顔をコピーしながら自分の顔を探す旅に出かけます。
森で拾ったきのこを育てる育成ゲームです。きのこを育てていくうちに前世の記憶がよみがえり、あなたときのことの意外な関係が明らかになるのだとか。また、育てているうちに、きのこの姿が次々と変化して、あなたを癒してくれます。
17歳の少女、こかげと触れ合うスマホで遊べるVRゲーム。スマホでアプリをダウンロードしたら、あとは市販のVRゴーグルをスマホにセットするだけ。こかげにひざまくらをしてもらっているかのような臨場感を味わうことができます。
食リスクを分析するツール。酵素栄養学に基づくファスティングや食事を指導するエステプロも使用しています。
無料で使える日本語レッスンのアプリ。日本の可愛いアイドルが毎日、3つの無料動画レッスンで基本的な日本語を教えてくれます。
自学自習をサポートするアプリです。リアルタイムの動画共有を行うことで、自習室独自の空気感を演出できます。学習管理機能や教室への質問機能などが搭載されているのも魅力です。
ARゲームアプリ「ARコビト」iOS版を、App Store上で配信を開始しました。カメラから取り込んだ写真の顔を、小さな妖精キャラクター「kobit」に埋め込み、現実世界の中を動き回る様子を見て楽しむ拡張現実アプリです。
会社名 | 株式会社エンタップ |
---|---|
住所 | 東京都新宿区住吉町1-15 並木ビル5F |
主要取引先 | ソニー株式会社、株式会社ナイキ、株式会社サイバーエージェント、カンパニーデザイン株式会社、グリー株式会社、一般社団法人日本酵素・水素医療美容学会、独立行政法人日本スポーツ振興センターなど |
【免責事項】
「スマートフォンアプリ開発会社BEST5」は2014年2月時点の情報を元に制作を行っております。また、当サイトで参照している各アプリ開発会社の実績や仕様は更新されますので、最新の情報は各アプリ開発会社に直接お問い合わせください。
Copyright (C) アプリ開発会社BEST5 All Rights Reserved. | サイトマップ