スマホアプリをフルスクラッチで開発している、クロス・コミュニケーションの情報をご紹介しています。開発の特徴や会社の強みなどをまとめてみました。
金融機関向けアプリから大規模会員向けアプリ、ECサイトなど、さまざまな業態の開発実績をもつクロス・コミュニケーション。その中で培ってきたクリエイティブと技術的な知見をもって、サービスを成功させるための支援をしてくれる会社です。
最新技術をもとにした戦略提案はもちろんのこと、堅牢な運用と保守サービス、そしてその先にあるサービスの発展のための継続的な改善もサポートしてくれるので、長期的にアプリを運用する場合にも確かな伴走が期待できます。
クロス・コミュニケーションは、マーケティングを専門とする企業のグループ会社。したがって、豊富なデータを活用し、明確な目的と正しい手法を使った調査・分析を得意としています。
アプリの運用・保守も、通常のものに加えてアプリ内行動を分析し、ユーザー体験を向上させるようなマーケティング施策も可能。リサーチと分析を確かな根拠として、最新のUI/UXを実装した開発が大きな強みと言えるでしょう。
マーケティングの視点を取り入れたアプリ開発がクロス・コミュニケーションの最大の強み。
アプリの企画や用件定義の段階で暗礁に乗り上げていて、成果を出すためのアプリ開発をゼロから検討したい場合には豊富なデータや分析力を持っているクロス・コミュニケーションの強みが存分に発揮されるのではないでしょうか。
投資初心者でも気軽に利用できる、親しみやすいアプリの構築を目指して立ち上げられたプロジェクト。堅苦しさを排除し、デジタルネイティブ世代の投資初心者にアピールするようなデザインに。順調に口座開設者が増え、初心者の評判がいいアプリとなりました。
クレジットカードの会員向けに有益な情報を提供することはもちろん、困りごとがあったときにアプリ経由で迅速なサポートができるようなアプリを開発。セキュリティに配慮しながら、明細やポイントが簡単に照会できるアプリを迅速に開発・リリースしました。
温泉やスーパー銭湯を検索できるiPhone版アプリをリリースし、Android版も要望が多かったので新たに開発。ただAndroidに移植するのではなく、Androidの利用者の特徴を意識し、デザインもマテリアルデザインというトレンドを採用して開発しました。
社名 | 株式会社クロス・コミュニケーション |
---|---|
本社所在地 | 東京都千代田区五番町6−1 AKビルディング 3F |
公式HPのURL | https://www.cross-c.co.jp/ |
電話番号 | 03-6859-2262 |
ここでは、「PoC(Proof of Concept:概念実証)や実現性」に強いベンダー、「連携やインフラに関する技術力と提案力」に優れたベンダー、「低コストの設計・保守」を可能にするベンダーをそれぞれ紹介します。