スマホアプリをフルスクラッチで開発できるフェンリルについて、その強みや特徴をまとめてご紹介しています。
フェンリルは、エンジニアたちがそれぞれの知見やノウハウを共有し、全体の技術力を高めていくことができる会社です。勉強会や海外カンファレンスへの参加をサポートし、優れた技術は積極的に採用するようにしています。
この社風は、フェンリルが主催するモバイルアプリ開発勉強会の開催にもつながり、大型の勉強会として認知されるようになったほど。一方で、新しい技術の適用には保守性やメンテナンスのための技術共有計画まで検討し、迅速かつ慎重な技術採用を重要視していることも見逃せません。
フェンリルはスマートフォン黎明期から開発実績を積み上げており、アプリの目的、機能、想定ユーザー数などに対して適切な提案ができます。
アプリの開発後も、機能の追加開発やデザインの再検討はもちろんのこと、マーケティングも含めさまざまな観点から多角的な分析を行います。各分野の専門家が携わり、改善策を提案することが可能。
フェンリルでは、アプリ開発を顧客とともに「共同開発」すると位置づけています。同じ想いを共有して新しい価値の創出を目指している点が特徴です。
フェンリルは、フルスクラッチでのアプリ開発を得意としている会社。アプリの企画段階より、必要な機能やスペックを検討するところから伴走してくれます。一緒にゼロからスマホアプリの開発をしてくれるフェンリルは、企画や要件定義の段階で悩んでいる会社におすすめしたい開発会社です。
オンラインでなくても、QRコードを使ってNFTを取得できるアプリです。NFTを使ってデジタル作品の複製や改ざんに対する対策ができたり、NFTをチケットとして使ったりできるなど、NFTの普及やアート・エンターテイメント分野での活用を支援するものです。
スーパーマーケットのライフの公式アプリのリニューアルの事例。フェンリルはバックエンドを中心とした開発のほか、アプリやリーフレット、ランディングページのデザインを担当。アプリだけでなく、プロモーションツールのデザインも行い、世界観の統一にも成功しました。
無料動画配信サービスのスマホアプリで、誰もが知っているものだと思います。視聴スタイルや見たい番組の探し方などを分析し、利用シーンに合わせたデザインを採用。開発効率の向上と安定したリリースを目指した開発体制がとられている事例です。
社名 | フェンリル株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 タワーB 14F |
公式HPのURL | https://www.fenrir-inc.com/ |
電話番号 | 06-6377-7606 |
ここでは、「PoC(Proof of Concept:概念実証)や実現性」に強いベンダー、「連携やインフラに関する技術力と提案力」に優れたベンダー、「低コストの設計・保守」を可能にするベンダーをそれぞれ紹介します。