ヤプリはノーコードでスピーディなアプリ開発を提供する会社です。豊富な汎用機能や外部サービスとの連携、クラウドによるアップデート対応など、その特徴をまとめました。
ヤプリで開発できるアプリは、フリーレイアウト、動画の埋め込み、生体認証、フォーム、コンテンツの出し分けなど豊富な汎用機能を搭載。クーポンやショップ、スタンプカードなどのマーケティング機能も充実しています。加えて外部ツールとの連携も強い味方になってくれます。
Tangerineを使ったプッシュ通知、MA・接客ツール、楽天ポイントやTポイントとの連携も可能で、ユーザーの利便性やお得感を訴求するアプリの開発に役立ちます。
これまでに多数の導入実績を積み上げてきたヤプリ。このノウハウを活かして、年間200回以上の機能改善を行なっているのだとか。新機能を続々とリリースしているので最新の技術を使ったアプリ開発が可能です。
また、ヤプリはクラウド型を採用しているので、最新のOSにも自動でアップデート対応が可能。OSのアップデート対応にリソースを割く必要がないのは大きな強みです。
ヤプリではアプリの開発・運用・分析をすべてノーコードで提供しています。そのためアプリの開発がスピーディで、操作も直感的。運用のためのノウハウの学習もスムーズです。またクラウドでアップデート対応ができるので、バージョン管理も簡単です。
開発工数や運用コストを抑えながらネイティブアプリを開発・運用したい企業におすすめです。
WEB経由の注文が増加する中、ユーザーとの接点をつくるためにアプリを導入しました。アプリは、製品を知ってもらうきっかけをつくる重要なツール。せっけんの使い方の動画コンテンツなどを使い、アプリ経由の購入はEC売り上げの3割にまで至りました。
故人の命日を起点として、お客様ごとにパーソナライズした情報を発信するなど、お客様それぞれに「ちょうどよい」タイミングで情報をお届けできるアプリをつくりました。これによって顧客接点が2倍になったほか、お客様へのアンケートも内製で実施できるようになりました。
ECサイトと店舗を横断するものとして、アプリをリニューアルしました。両者の垣根を超えて情報を提供し、アプリを通じてお客様とつながることを目指したものです。リニューアルからダウンロード数は3倍以上に増え、期待以上の効果が得られた面もありました。
社名 | 株式会社ヤプリ |
---|---|
本社所在地 | 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー41F |
公式HPのURL | https://yappli.co.jp/ |
電話番号 | 03-6866-5730 |
ここでは、「PoC(Proof of Concept:概念実証)や実現性」に強いベンダー、「連携やインフラに関する技術力と提案力」に優れたベンダー、「低コストの設計・保守」を可能にするベンダーをそれぞれ紹介します。